2014年11月22日~24日は白山吉野オートキャンプ場へ行って来ました。
久しぶりに三連休の天気予報はマーク!
近場のキャンプ場の殆どが11月末~12月に冬季閉鎖になってしまう為
テント泊のキャンプは今年最後になりそうです。。。
朝9時ごろに出発、スーパーに寄って11時少し前に到着。
お天気が良すぎて設営は汗だく(笑)皆さん半袖Tシャツでした!
今年はことごとく雨に降られていたので、晴れて良かったです。
お昼は定番のお刺身丼。
設営しながらご飯を炊いて乗せるだけ。
雪化粧をした白山もくっきりと見えます。
サイトの後ろの広場でボールで遊んだり・・・
疲れたらハートランドビールで喉を潤したり。
DODGEBEEをしたり。
夕日で真っ赤に染まる山が美しい~
秋も深まり、日が落ちるのも随分早くなりましたね。
今夜の夕飯は鶏塩鍋です。
リーズナブルでお腹いっぱいになりますからね(笑)
白ワインと一緒にいただきます~
「お野菜は入れないで!!」と娘。
〆のラーメンを先に投入、独り占めです
バター好きの娘は鶏塩バターラーメン。
娘はラーメンと鶏だんごを独り占めして食べてお腹いっぱい・・・
まだ6時半ですが外は真っ暗。早々と夢の中~
風邪をひかない様に娘をテントで寝かせて大人はのんびりタイムです。
最後はお昼に炊いたご飯の残りで雑炊で〆
のんびりと食事したのですが、まだ7時半
お天気が良いので久しぶりに焚き火をしました。
昼間は動いていると暑いくらいでしたが、さすがに夜になると冷えます。
ビールはちょっと・・・のウチの奥様はゴディバのチョコレート・リキュールにミルクでカクテルを。
寒くて外では飲めない!と言われてしまいました(笑)
冬はシェラカップで温めてホットがおすすめです。
インナーテントの中はホットカーペット&セラミックヒーターで南国。
3シーズンシュラフでもこんな感じです(笑)
9時頃まで焚き火を楽しみ、その後はランドロックの前室でのんびり過ごしていると
10時過ぎに突然、警報音が。
一瞬、何の音かわからず、一酸化炭素警報機の音でもないし・・・何だろうと思ったのですが
妻が「スマホの地震速報だわ!強い揺れにご注意下さいって」
強い揺れにご注意と言われても・・・
幸い揺れは感じませんでしたが、すぐにスマホで調べると長野で震度6弱との事。
とりあえずフジカを消して、揺れは大丈夫そうなのでインナーテントに入り、タブレットのワンセグで情報を確認。
本当に、びっくりしました。
家に帰ってから、新聞やニュースで倒壊した家屋がたくさんあった事など知りました。
被害に遭われた皆様にお見舞いを申し上げます。
二日目に続きます・・・