ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
blogmura_pvcount
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月05日

2014/7/19~21 * メープル那須高原キャンプグランド その2

2014/7/19~21 * メープル那須高原キャンプグランド その2

2日目の朝は晴れていました。




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

朝食はいつもの様にパンで簡単に済ませます。

ベーコンを焼いてレタス、トマトにチーズを挟み、BLT+Cと言った感じでしょうか(笑)

家で作って来たポテトサラダとスープを一緒に食べました。




朝食の後は、少しのんびりして温泉へ出掛けました。

こちらのキャンプ場にはお風呂があり、無料で入れるのですが、

前回、来た時に激混みだったのと、那須にはたくさん日帰り温泉があるので今回は日帰り温泉を利用することにしました。



  板室健康のゆグリーングリーン こちらを利用しました。

地元の方の利用がほとんどのようで、のんびりゆったり出来ました。

温泉に行く途中、娘がトリックアートの館の看板を見て、行きたいと言っていたので行ってみることにしました。お昼はおにぎりなど買って簡単に済ませました。

今回は3館あるうちの1館「トリックアート迷宮?館」だけの入館でしたが、結構楽しいですね~



実は私も子供と一緒になって、妻にスマホを渡して写真を撮りまくってもらいました(笑)

その後、キャンプ場に戻りしばしまったり。



雨予報とは言え、蒸し暑いだろうと予想して扇風機2台持って来るなど、暑さ対策はして来たのですが、思いのほか涼しいと言うか・・・

前の晩は半袖では肌寒い程でした。

それ程標高の高くない那須ですが、やはり夏でも長そでは1枚、持って行った方が良いですね。



夕飯は、お昼に食べる予定をしていた自家製ジェノバソースを使ったジェノベーゼに蒸し鶏をのせて。



昨夜の残りのお肉と、那須高原SAで買ってきた厚切り牛タンも焼いて食べました。

厚切り牛タンは激うまですね!

その後は肌寒かったので焚き火を。


娘は焚き火で花火を、大人は冨山の有磯海SAで買ってきた冨山の名産のかまぼこを炙っておつまみに。

このかまぼこはハート型ですが、魚や果物など様々な形、大きさのかまぼこが有り、見ているだけでも楽しいです。

ファミリーが多かったので、翌日は撤収日と言う事もあり、20時半ぐらいには殆どの方がテントの中へ。少し寒かったのもあったのでしょうか。とても静かで皆さんとてもマナーが良かったです。



我が家も22時前にはテントに入り、トランプをして、ワンセグでニュースを見て寝ました。



翌朝は撤収日=カップ麺!ササッと済ませます。

夜中に少し雨が降ったようで少しテントは濡れていましたが、朝からの日差しでどんどん乾いてきます。

ランドロックのスカート部分がドロドロだったので、拭き取って乾かしながらのんびりと撤収。

11時前に乾燥撤収完了!




お天気はあまり良くありませんでしたが、のんびりできたキャンプでした。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村









  


2014年08月04日

2014/7/19~21 * メープル那須高原キャンプグランド その1

2014/7/19~21 * メープル那須高原キャンプグランド その1

娘が夏休みに入って最初の三連休に栃木県のメープル那須高原キャンプグランドに行って来ました。


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

北陸道で新潟方面に走り、磐越自動車道を通り那須へ向かうルートでした。

当日の早朝は金沢も雨・・・。もちろん那須も雨予報です。

天気予報がはずれてくれる事を祈りながら、途中休憩を取りながら7時間の長旅です。

北陸道は雨雨雨。特に新潟では大雨と言うか土砂降り。(笑)

高速道路も50キロ規制が出ていました。

こんな大雨で、きっとキャンセルがたくさん出てるだろうな~、いやいや案外、現地は晴れてるかもよ!などと話しながら那須へ向かいました。

那須に着いた時には小雨。ドロドロのメープルロードに娘のテンションもイマイチ(笑)

でも、キャンプ場の入口まで来たら、たくさんの方がレインコートを着て設営されていて、ホッとしたのと同時に

みんなキャンプバカだな~と嬉しくなりました(笑)

今回、実はランドロックの初張りでした。

キャンプ前から何度も取説&YouTubeを観てバッチリ!のはずが・・・

建たない・・・ガーン

スマホでもう一度YouTubeを観ながら、取説で確認・・・

しかし建たない・・・ガーン

小雨だった天気もどんどん本降りに男の子エーン

こう言う時はランドロックオーナーさんにヘルプした方が早いんじゃないの!?と妻に言われ

ランドロックの方を探して、手伝って頂きました・・・ガーン



しわしわ~ドロドロ~(笑)

建たなかった原因は、ポールの向き。。。と言う事でした。組んだポールを全部外して組み直し・・・

雨の中教えて頂いた上に設営を手伝って下さったナイスガイなパパさん、本当にありがとうございましたぴよこ2

結局、ランドロックや荷物の設営に3時間程かかってしまい、グッタリです。

設営に時間がかかってしまったので、一休みしたらBINGO大会です。

こちらのビンゴは、エバグレと違ってBINGOになった人から好きな賞品を選べるのが良かったです。

子供用に安価なおもちゃや花火など多数用意されていて良かったです!



我が家も娘がBINGO!コールマンのテーブルクロスを頂きました!

実はこの時、娘が欲しかったのは残り1つの花火。

同時にビンゴになったお子さんも花火希望との事でじゃんけんをしたのですが負けてしまい

スタッフのお兄さんオススメのこちらを貰って来ました。

お兄さん、ナイスアドバイスですね(笑)

ビンゴが終わったら夕食の準備を。




と言っても焼くだけですが(笑)




夕食の後は娘の楽しみにしていた花火を。

設営の途中で降った後は雨も上がり一安心です。




こちらのキャンプ場はサイトで花火が出来るのでいいですね~

この日は花火をした後テントに入り、娘のUNOに少し付き合って早めに就寝・・・長旅の疲れを癒します。



長くなりそうなので、その2に続きます。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村










  


2013年12月05日

メープル那須高原キャンプグランド  その2

11月2~4日にメープル那須高原キャンプグランドに行ってきました。


2日目も、朝からお天気も良く気持ちよく目覚めました。
セラミックヒーターを持ち込んでいたので、早朝からトンネルタープ内は17℃位あり快適でした。


朝食はホットサンドにしました。

ホットサンドは一人分づつしか作れないため、まずは子供から・・・。どこの家も親父が朝食にありつけるのは最後なのでしょうか?(笑)


朝食の後、子供たちは宿題を済ませ、アウトレットに行ってきました。


割とこじんまりとしたアウトレットパークでしたので、のんびりとぶらぶらしました。
昼食は、ピザ&パスタで。

姪っ子は、オムライスが食べたいとの事で別行動。
昼食の後、合流。写真はありませんが、チーズガーデンなどでお土産を物色・・・。
帰り道が混雑する前に早めにキャンプ場に戻りました。

こちらのキャンプ場は、温泉ではありませんが無料でお風呂に入れます。露天風呂もあります!
ただ、24時間ではなく夕方~21時位まで(この日は16時~21時でした)なので、人の多い時や時間帯によっては大変混雑します。

お風呂は、管理棟にあります。イルミネーションがきれいに飾り付けされていました。
早めにお風呂に入り夕食にしました。
2日目は鍋!

ところが、土鍋を忘れてしまい急遽、調理用の鍋を使いました。風情が無いな~と思ったのですが、我が家は鍋にはラーメンでして、しかも子供はラーメンをメインに食べるため、深底の鍋にたっぷりのスープが却って都合がよく、意外にも美味しくいただけました。

来る途中、SAで買った牛タンスモークをおつまみに家から持ってきたワインを少々・・・のつもりが妹と二人で1本空けちゃいました。でも赤ワインを持って来れば良かった・・・

夕飯の途中から雨が降ってきたので、翌日の撤収の事も考えて早めに洗い物を済ませテントの中でくつろぎました。

こちらのキャンプ場は炊事場は全てお湯が使えて、この時期はありがたいですね。トイレも洋式でとても綺麗でした。


明け方まで、雨が降っていたようですが、私が起きた5時すぎには降っていませんでした。

撤収の朝は、お決まりのカップラーメンを食べ、乾燥撤収は無理でしたが、明け方以降、雨は降らなかったのでスムーズに撤収できました。


6時間オーバーの長旅でしたが、那須の観光をもっとしたいので、是非また行きたいです。









  


2013年12月02日

メープル那須高原キャンプグランド 

なかなかブログの更新が出来ずにいますが、11月中に2度キャンプに行ってきました。

11月2日~4日にメープル那須高原キャンプグランドに行ってきました。


今回は、私の妹親子(いつもの姪っ子)を連れて、片道6時間オーバーの超ロングドライブです。金沢を6時過ぎに出発して、途中休憩や昼食をとりながらのんびり13時過ぎに到着しました。

チェックインの後、妹をこき使い楽々設営。大人3人だと設営も楽ですね。


しばらくのんびりした後、妹親子と娘をキャンプ場に残し、私と妻で近くのスーパーに買い物に行きました。
1時間程で買い物をして戻れる予定だったのですが、アウトレット帰り?の渋滞に巻き込まれ、スーパーに着くまでに随分時間が掛かってしまい、買い物を済ませキャンプ場に戻った頃には随分と暗くなっていました。

慌ててランタンを灯し、早速夕飯の準備です。

1日目は、いつものBBQ。準備も楽ですし長旅でしたので・・・ね(笑)

その後、場内のお風呂に入り、またまたUNO大会。

朝晩は冷え込むと思ったので、セラミックヒーターを持っていきました。テント内はポカポカでした。

2日目に続く