2014年10月29日
ハロウィンキャンプ@伊勢志摩エバーグレイズ Part2
10月の3連休に伊勢志摩エバーグレイスに行って来ました。
Part1はこちら

エバグレでのキャンプは忙しい(笑)
Trick or treatの後は夜のビンゴまでに急いで夕食準備です。
その間に子供達は宿題を済ませます。
エバグレはイベントに参加していると本当に調理をしたりする時間がないので、家で下ごしらえをして、尚且つ簡単な鍋です

切って持ってきた材料をお皿に盛るだけです。
石川県ではポピュラーな「まつや」の「とりやさいみそ」で鶏鍋です。最近は全国のイオンでも取り扱っている店舗があるようなので、是非おためしを!

実は我が家の奥様はシェラカップは「ワンちゃんのご飯みたい・・・
」と言い、あまり良い顔をしませんが荷物の多くなるキャンプ、スタッキングが出来て持ちやすいシェラカップ、良いと思うんですがね~
のおつまみは地元ホクチンと言う会社の天然ブリのスモーク。

これが生ハムみたいで超~美味なんです!たたきもあるのですが、こちらもオススメです。
ちびちび
飲んでいたらあっと言う間に19時前。
慌ててキャンパーダイニングに向かいますが既にテーブルは溢れんばかりの人・・・
ビンゴカードを購入するために並んでいる間に、とりあえず子供達だけはベンチをGET出来た様子。

この後、私と妻は一番前にベンチを出して頂きましたが子供達に場所を譲り、私たちは子供達の座っていた後ろの方の席に移動しました。
なんだか本当に慌ただしく、あまり写真がありません。。。
ビンゴは今年エバグレが10周年と言う事で普段のビンゴの景品に加え、LEDライトのキーホルダーが。
今回はビンゴはなりませんでしたが、こちらの10th アニバーサリーのLEDライトは娘&姪っ子がGETしました。

ビンゴの後、テントに戻ったら、鍋をあまり食べなかった娘が「お腹すいた~」

たくさん食べたはずの姪っ子も夜食タイムです。
その後、シャワーをして娘は姪っ子とトランプを。

私はまたまた
ちびちび飲みながら、台風に備えてハロウィンの飾りを少し片付けたりしました。
22時を過ぎるとスタッフのウッディーさんが消灯時間のお知らせに回って来られたので、外のランタンを消して幕内で少しだけビールを飲んで寝ました。
夜中2時過ぎぐらいだったか、そのあたりから急に風が吹き始めた様で目が覚めました。
まだまだ大した事は無く、普段ならちょっと風があるね~くらいでしたが、やはり台風は怖いので、同じく風の音で目を覚ました妻と姪っ子と相談して翌朝、チェックアウトする事にしました。
翌朝、いつもの様にキャンパーダイニングでフレンチトーストの朝食を頂きました。

サイトでチキンナゲットを揚げ、サラダと共にお持込み。
朝食の後は、ぼちぼち撤収です。
その間、子供はキッズクラブのキーホルダー作りを。

キッズクラブでは、誕生月にお誕生日のお祝いをして頂けます。
我が家の娘は10月生まれなので、毎年ハロウィンのイベントと同じく楽しみにしてEGに来ます。

大きなケーキにキャンドルを灯して、HAPPYBIRTHDAYを歌ってもらい、お誕生月の皆で吹き消します。1人づつプレゼントも頂けます。
初めてのお子さんは、キーホルダー作りに使える↑の写真にもあるミニ色鉛筆のセットです。
二度目からはプラスチック製の竹とんぼやオペラグラスなど頂けます。

ずっと楽しみにしていたハロウィンキャンプですが、1泊になってしまい残念です。
今回はハンバーガー作りは参加せずにチェックアウトして、はま寿司でお昼を食べて、志摩スペイン村へ。
おまけ↓

今年の連休は本当にお天気に恵まれません。。。
今週末の3連休もお天気悪そうですね
3連休はお初のこちらも高規格キャンプ場に行く予定ですが。。。
天気予報がはずれる事に期待です。
Part1はこちら

エバグレでのキャンプは忙しい(笑)
Trick or treatの後は夜のビンゴまでに急いで夕食準備です。
その間に子供達は宿題を済ませます。
エバグレはイベントに参加していると本当に調理をしたりする時間がないので、家で下ごしらえをして、尚且つ簡単な鍋です


切って持ってきた材料をお皿に盛るだけです。
石川県ではポピュラーな「まつや」の「とりやさいみそ」で鶏鍋です。最近は全国のイオンでも取り扱っている店舗があるようなので、是非おためしを!

実は我が家の奥様はシェラカップは「ワンちゃんのご飯みたい・・・



これが生ハムみたいで超~美味なんです!たたきもあるのですが、こちらもオススメです。
ちびちび

慌ててキャンパーダイニングに向かいますが既にテーブルは溢れんばかりの人・・・
ビンゴカードを購入するために並んでいる間に、とりあえず子供達だけはベンチをGET出来た様子。

この後、私と妻は一番前にベンチを出して頂きましたが子供達に場所を譲り、私たちは子供達の座っていた後ろの方の席に移動しました。
なんだか本当に慌ただしく、あまり写真がありません。。。
ビンゴは今年エバグレが10周年と言う事で普段のビンゴの景品に加え、LEDライトのキーホルダーが。
今回はビンゴはなりませんでしたが、こちらの10th アニバーサリーのLEDライトは娘&姪っ子がGETしました。

ビンゴの後、テントに戻ったら、鍋をあまり食べなかった娘が「お腹すいた~」

たくさん食べたはずの姪っ子も夜食タイムです。
その後、シャワーをして娘は姪っ子とトランプを。

私はまたまた

22時を過ぎるとスタッフのウッディーさんが消灯時間のお知らせに回って来られたので、外のランタンを消して幕内で少しだけビールを飲んで寝ました。
夜中2時過ぎぐらいだったか、そのあたりから急に風が吹き始めた様で目が覚めました。
まだまだ大した事は無く、普段ならちょっと風があるね~くらいでしたが、やはり台風は怖いので、同じく風の音で目を覚ました妻と姪っ子と相談して翌朝、チェックアウトする事にしました。
翌朝、いつもの様にキャンパーダイニングでフレンチトーストの朝食を頂きました。

サイトでチキンナゲットを揚げ、サラダと共にお持込み。
朝食の後は、ぼちぼち撤収です。
その間、子供はキッズクラブのキーホルダー作りを。

キッズクラブでは、誕生月にお誕生日のお祝いをして頂けます。
我が家の娘は10月生まれなので、毎年ハロウィンのイベントと同じく楽しみにしてEGに来ます。

大きなケーキにキャンドルを灯して、HAPPYBIRTHDAYを歌ってもらい、お誕生月の皆で吹き消します。1人づつプレゼントも頂けます。
初めてのお子さんは、キーホルダー作りに使える↑の写真にもあるミニ色鉛筆のセットです。
二度目からはプラスチック製の竹とんぼやオペラグラスなど頂けます。

ずっと楽しみにしていたハロウィンキャンプですが、1泊になってしまい残念です。
今回はハンバーガー作りは参加せずにチェックアウトして、はま寿司でお昼を食べて、志摩スペイン村へ。
おまけ↓

今年の連休は本当にお天気に恵まれません。。。
今週末の3連休もお天気悪そうですね

3連休はお初のこちらも高規格キャンプ場に行く予定ですが。。。

Posted by takachi1972 at 22:07│Comments(0)
│伊勢志摩エバーグレイズ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。